事業案内

Company_mente01

上下水道施設の維持管理や、家庭の水廻りのメンテナンスを通じて、 安心・安全な水環境の整備に努めています。

汚水処理施設の施工・維持管理

アグメントでは、工場の汚水処理プラントから農業集落排水処理施設、地域の終末処分場まで、地域のみなさんのすぐ近くで、自治体や企業が設置する汚水処理施設の施工・維持管理を行い、川や海の水を守っています。施工によって施設を熟知し、そのノウハウを日常の水質チェック・機械の調整といった維持管理に活かしています。

詳しく見る
浄化槽メンテナンス

家庭や事業所の汚水を微生物(バクテリアなど)の働きを利用して分解・浄化する、浄化槽。
汚れ成分を食べて増えた微生物のかたまり(汚泥)が沈殿槽で取り除かれ、きれいとなった上澄み水は、塩素消毒されてから放流されます。
汚水をきれいにする過程で、汚れ成分や固形物などが、汚泥として槽内に残り、溜まっていきます。

詳しく見る
貯水槽・給水設備メンテナンス

飲み水や手洗い用の水など、清潔な水を人に届ける、マンションやビルの貯水槽や給水管。きれいな水が通るとはいえ、放っておくと、付着物の発生や劣化などのトラブルが起きる可能性があります。アグメントでは、こうした上水道関連設備のメンテナンスも行っています。

詳しく見る
排水管グリストラップ

飲食店はもとより、一般家庭でも、食生活の変化により油脂類の使用が激増しています。
そのため、敷地内に設置されたグリストラップや排水管は、油汚れによるトラブルが多発する傾向にあります。
当社では、それらの排水システムの的確な清掃管理も行っています。

詳しく見る
下水道調査・補修

下水道は、使用するうちに大敵であるさまざまな堆積物が付着し、スムーズな流れを妨げます。
血管にコレステロールが付着し、動脈硬化をを起こすように、汚泥などの堆積物は下水機能を阻害します。それらを予防するためにも定期的な洗浄をお勧めします。

詳しく見る
下水道切替工事

私たちの本社がある愛知県阿久比町の下水道は、1994年4月に供用を開始し、下水道普及率は2009年度(平成21年度)3月31日末で約71%。下水道の普及が現在進行形で進められているエリアです。

詳しく見る
Company_mente02

清潔な地域を維持するため、事業系・家庭系廃棄物の収集・運搬・処理や 食品リサイクル等を行なっています。

一般廃棄物収集運搬処理

アグメントは、本社のある阿久比町を中心とする知多半島東部エリアで、家庭系ゴミ・事業系ゴミの収集・運搬・処理を行っています。
まちで見かけるゴミ収集車の中にも、アグメントの車が。人々の清潔で健康な暮らしを支えています。

詳しく見る
産業廃棄物収集運搬処理

製造業、建設業、農業、畜産業、医療など、あらゆる産業廃棄物の収集・運搬・処理を行っています。
食品リサイクルも行っていますから、食品工場から排出される大量の食品廃棄物も、単なる廃棄ではなく、堆肥として有効に資源化します。

詳しく見る
食品リサイクル(アグエコ)

「アグエコプロジェクト」は、アグリカルチャー(農業)エコロジー(環境)エコノミー(経済)の三つの要素をかね合わせたプロジェクトであり、食品廃棄物の減量、再資源化をするだけでなく、リサイクル堆肥を原料として、野菜・穀物・ハーブを育て、持続可能な循環型社会の仕組みを構築します。

詳しく見る
Company_mente03

真の地域循環型社会の構築に向け、堆肥化事業やペレット燃料化事業等、 精力的に取り組んでいます。

ペレット燃料の製造・販売

太陽光が届かない竹林では、他の草木は枯れてしまい、それまで生息していた生物の住処が奪われてしまう。竹林は雑木林のように根が地中に張り巡らされないため、地盤が緩く土砂災害の危険性が高くなる。伐採しても有効活用する方法がない(持って行き場がない)。

詳しく見る
堆肥製造・販売

自社のプラントにおきまして、回収しました食品廃棄物を堆肥に製造します。

製造した堆肥を農業関係、造園関係、家庭菜園、園芸などに利用し、本来なら捨てられる廃棄物が再び野菜、花、樹木などに生まれ変わり、皆様のもとに循環することができます。

詳しく見る