新年明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
お客様のご支援が私たちの成長を支えております。
皆さまにとって2025年が実り多い一年となりますよう願っております。
株式会社アグメント
代表取締役 今津 悠見
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
お客様のご支援が私たちの成長を支えております。
皆さまにとって2025年が実り多い一年となりますよう願っております。
株式会社アグメント
代表取締役 今津 悠見
阿久比中学校の新たな取り組みとして、
中学2年生を対象にしたキャリア教育の一環、
第1回「職業講和」が開催されました。
アグメントは地域の企業として参加させていただき、
コンセプトである「つながる、チカラ。」を
テーマにし、子供たちには、
地域と共に発展するための地域ブランディング
(地元の食材とそばを使った料理のアイデア)と
地域と共に発展する、阿久比町の資源リサイクル
(堆肥を活用するアイデア)の2つの課題を出させていただきました。
夏休み期間中、秋そばの種まき見学及び体験や、
草枝の回収とリサイクル工場の見学等、
課題を考えてもらう為に生徒の方にご参加いただく予定をしております。
また10月には課題を発表されるようなので、
生徒達の考えを楽しみに待ちたいと思います。
学校側よりこのような貴重な機会をいただき感謝しております。
#阿久比#阿久比町#阿久比中学校
#職業講和#アグメント
#株式会社アグメント#agument
#つながるチカラ#知多美人そば
#資源リサイクル#HANROK
3月29日金曜日に入社式を行いました。
本日2024年4月1日、当社総合管理室に昨年卒業した渡邉さんが入社いたしました。
「まるごとぜんぶ知多半島の本」掲載のお知らせ
2024年2月17日発売の
「まるごとぜんぶ知多半島の本」知多半島の食ページに掲載いただきました。
知多半島の歴史からグルメまでが掲載された
知多半島を知る人にも知らない人にも
大変興味深い知多半島本になっています。
裏面は当社の40周年を記念して協賛させていただきました。
どうぞ皆さまのお手にとって頂けたら幸いです。
#創立40周年
#agument#アグメント
#阿久比町#agui
#HANROK#ハンロク
#French#frenchrestaurant
#frenchrestauranthanrok
#フレンチ#フレンチレストラン
#lunch & #dinner
#半田市レストラン
#古民家レストラン
#旧邸宅レストラン
#半田市ランチ
#半田市ディナー
#記念日ランチ#記念日ディナー
#anniversary
#愛知県グルメ#名古屋グルメ
#知多半島グルメ#知多半島
#まるごとぜんぶ知多半島の本
#agument#株式会社アグメント
#chitabijinsoba#知多美人そば
いつもアグメントニュースをご覧いただきありがとうございます。
アグメントニュースです。
社内報VOL19、2024年1月 冬号を発行いたしました。
昨年は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます
本年も社員一丸となってサービス向上に精励する所存です
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
株式会社アグメント
代表取締役 今津 悠見
阿久比町では5月14日から可燃ごみの減量目的として、刈草・剪定枝の回収が始まっています。
阿久比町内より回収された草・剪定枝を当社のリサイクルシステムも活用し、可燃ごみ減量対策のひとつとして、肥料へ資源化を行なわせ頂いております。
今回、阿久比町役場関係者の方、阿久比町議会議員関係者の方々が視察にお越しいただきました。
※画像は阿久比町、あぐい議員だより
No.199 令和5年11月1日発行の冊子より
※視察いただきました方々の承諾を得ておりませんので一部画像は加工されております。
#阿久比町長#阿久比副町長
#阿久比町議会議員
#総務建設委員会
#堆肥化#肥料
#可燃ごみ減量化
#刈草#剪定枝
#刈草の有効活用
#剪定枝の有効活用
#アグメント#株式会社アグメント
#阿久比#阿久比町
当社にて栽培・管理しております、「知多美人そば」
現在、満開を迎えております。
昨日は中日新聞様に取材していただき、本日10月24日知多版に掲載されております。
お近くにお越しの際は、是非とも今が見頃の「知多美人そば」畑にお立ち寄りくださいませ。
畑の場所お問い合わせくださいませ。
いつもアグメントニュースをご覧いただきありがとうございます。
アグメントニュースです。
社内報VOL18、2023年10月 秋号を発行いたしました。