10/4(日)にデンソーAguiふれあいフェスタに参加しました
昨年は雨で中止でしたが、今年は晴天に恵まれたくさんの方が来場されました。
当社は今年、中京大学中村ゼミ生の方々と協力して知多美人そばコロッケの販売を行いました。
売れ行きが好調で開始1時間半程度で売り切れてしまいました
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
10/4(日)にデンソーAguiふれあいフェスタに参加しました
昨年は雨で中止でしたが、今年は晴天に恵まれたくさんの方が来場されました。
当社は今年、中京大学中村ゼミ生の方々と協力して知多美人そばコロッケの販売を行いました。
売れ行きが好調で開始1時間半程度で売り切れてしまいました
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
8/24~9/14で秋ソバの播種を行いました。
8月下旬から9月初旬は予期せぬ豪雨や台風などが多かったこともあり、畑の状態が悪く例年より半分以上の畑で播種が遅れてしまいました。
時期が遅れたことにより、受粉がうまくいくかどうか不安はありますが、
あとは無事収穫ができることを祈るばかりです。
アグメントではサポーター企業として、今年は3名の生徒さんが職場体験に来られました。
今週月曜日から3日間、廃棄物回収や浄化槽管理・リサイクル業務などを体験し、
毎月第一月曜日に行っている地域の美化活動にも参加して頂きました。
美化活動中も地域の方に元気に挨拶をしている姿がとても印象的でした。
連日の猛暑の中、真剣に業務に取り組んでくれました。
将来を担う若い人たちが夏休みの期間で積極的に活動する姿がとても頼もしく感じました。
各市町の消費喚起と地域経済の活性化を図るべく、地域で利用できるプレミアム商品券が発行されます。
商品券では各市町の登録取扱店に限り、利用できます。
当社では阿久比町・半田市・常滑市のプレミアム商品券がご使用頂けます。
是非この機会にご利用ください。
◆プレミアム商品券概要
<阿久比町>
http://www.town.agui.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=2854
<半田市>
http://www.handa-cci.or.jp/akinai/coupon.shtml
<常滑市>
地元東部小学校で行われた親子ふれあい教室にて資源回収とリサイクルをテーマに環境浄化講座を行いました。
当日は、児童・保護者の方と一緒に分別の仕方や活動などをクイズ形式で学んでもらいました。
楽しい雰囲気の中で親子のふれあう姿がとても印象的でした。
このような機会を通じて、分別やリサイクルを身近に感じて頂けたら嬉しいです。
地元草木小学校にて、パッカー車見学を行いました。
4年生の児童31名に参加していただき、パッカー車の仕組みや収集業務について学んでいただきました。
普段あまり身近で見る事の出来ないパッカー車に児童みなさんとても興味を持ち、熱心に話を聞いていました。
パッカー車に乗って写真を撮ったりと、終始楽しい見学会でした。
こういった機会を通じて、身近にあるゴミがどのように処理されていくのか、仕事の大変さなど学んでいただければと思います。